プレスリリース
2016/10/05
製薬企業訪問実態調査 2016年8月実績
2016年8月のMR訪問実態調査 好印象度
薬局、病院ともにトップは「第一三共」
総研(所在地:兵庫県神戸市、代表取締役社長:美和 啓樹)は、自社で保有する薬剤師調査モニター
343名(保険薬局:234名 病院・診療所・クリニック:109名)を対象に製薬企業訪問実態に関する調査
を実施し、結果を公開いたしました。
調査期間 2016年8月1日~2016年8月28日 (対象データ月:2016年8月度)
調査サンプル数 343名(保険薬局:234名 病院・診療所・クリニック:109名)
累計回答数:685名(保険薬局薬剤師:477名 病医院薬剤師:208名)
調査方法 WEBアンケート
設問内容 下記設問一覧参照


訪問量は「東和薬品」、訪問の質は「マルホ」、
訪問量、質両方では「第一三共」がトップ

・2016年8月度、保険薬局に対する製薬企業の訪問実態は、
「訪問件数」は、「東和薬品」(14.5%)が最も高く、次いで「第一三共」(14.1%)と続く。
「製薬企業訪問者の好印象率」は、「マルホ」(77.8%)が最も高く、次いで
「ノボ ノルディスクファーマ」(70.0%)と続く。
・「好印象度」は、「第一三共」(5.6%)が最も高く、次いで「Meiji Seika ファルマ」(5.1%)と続く。
・好印象を与えた内訳では、
「製品情報の提供(新薬)」は、「エーザイ」「サノフィ」「第一三共」(各2.6%)が最も高く、
「製品情報の提供(後発品)」は、「東和薬品」「Meiji Seika ファルマ」(各3.0%)が最も高く、次いで「沢井製薬」(2.6%)と続く。
「製品情報の提供(その他)」は、「武田薬品」(3.4%)が最も高く、次いで「エーザイ」「ノボ ノルディスクファーマ」「ファイザー」「マルホ」(各1.7%)と続く。
【医薬品キーワード】
・情報提供を受けた、又は重点的にプロモーションをしていると感じる製品は、
「モンテルカスト(一般名)」(4.2%)が最も高く、次いで「オランザピン(一般名)」(1.7%)と続く。
・情報提供を受けた、重点的にプロモーションをしていると感じる薬効分類は、
「抗アレルギー剤」(5.7%)が最も高く、次いで「DPP-4阻害剤」(3.4%)と続く。
病院の訪問実態:
訪問量、質両方は「第一三共」がトップ

・2016年8月度、病医院に対する製薬企業の訪問実態は、
「訪問件数」は、「日本イーライリリー」(31.2%)が最も高く、次いで「第一三共」「武田薬品」
(各30.3%)と続く。
「製薬企業訪問者の好印象率」は、「帝人ファーマ」(27.3%)が最も高く、次いで「興和創薬」
(26.7%)と続く。
・「好印象度」は、「第一三共」(11.9%)が最も高く、次いで「武田薬品」(9.2%)と続く。
・好印象度を与えた内訳では、
「製品情報の提供(新薬)」は、「大塚製薬」「第一三共」「武田薬品」(各4.6%)が最も高く、
「製品情報の提供(後発品)」は、「ファイザー」(3.7%)が最も高く、次いで「大鵬薬品工業」
(1.8%)と続く。
「製品情報の提供(その他)」は、「塩野義製薬」「大鵬薬品工業」(各6.4%)が最も高く、次いで
「第一三共」「ファイザー」(各5.5%)と続く。
【医薬品キーワード】
・情報提供を受けた、又は重点的にプロモーションをしていると感じる製品は、
「エビリファイ」「カナグル」「ビムパッド」(各2.4%)、次いで「ザファテック」(1.9%)と続く。
・情報提供を受けた、又は重点的にプロモーションをしていると感じる薬効分類は、
「抗悪性腫瘍剤」(13.5%)が最も高く、次いで「抗てんかん剤」(5.3%)と続く。
◆プレスリリースはこちらをご覧ください。
本調査レポート「製薬企業訪問実態調査レポート」を販売しております。
詳細・お申込みはこちらのサイトまで 「薬剤師調査リサーチデータサイト」
【薬剤師調査MMPR】について
薬剤師調査MMPRは、マネジメント薬剤師*1のためのナレッジ共有サイト「MMPR」にて、
薬剤師へのアンケート調査等を実施するサービスです。( https://monitor.mmpr.jp/ )
「MMPR」は、各薬剤師が保有する知識、ノウハウ、経験を収集し、生産性向上に役立つ情報として、
「薬剤師3分トピックス」「管理薬剤師ラボ」「後発品評価/検索」「コラム」などのコンテンツを
提供しています。会員数は9,000名を超え、管理薬剤師や店舗、チームを管理・運営する立場の薬剤師や、
そのポジションを目指す薬剤師のためのサービスです。
(*1:マネジメント薬剤師とは)
管理薬剤師及び、店舗、チームを管理・運営する立場の薬剤師またはそのポジションを目指す
現場薬剤師を意味しています。
【会社概要】
会社名 : 株式会社ネグジット総研
代表者 : 代表取締役社長 美和 啓樹
設 立 : 1977年9月28日
所在地 : 兵庫県神戸市中央区江戸町85-1 ベイ・ウィング神戸ビル5F
事業内容 : 企業経営・医療経営の総合コンサルティングサービス
U R L : http://www.nextit.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ネグジット総研 MMPR部 担当:森元/田原
TEL :(078)393-2162
FAX :(078)393-2180
E-mail :mmpr@yakuzaishi-di.net
« 【独自調査】「製薬企業訪問実態調査」(2016年7月実績) | 【独自調査】「薬剤師が選ぶ製薬企業イメージ調査ランキング2016」調査結果 »
プレスリリース一覧
- 2020/04/23 【独自調査】「改定と新型コロナウイルス対策に関する調査」調査結果
- 2020/02/14 【独自調査】「薬剤師が選ぶ製薬企業医療従事者向けサイト評価調査2019」調査結果
- 2019/11/18 【独自調査】「薬剤師が選ぶ製薬企業イメージ調査ランキング2019」調査結果
- 2019/07/23 【独自調査】「薬局規模別の施設基準の届出状況」調査結果
- 2019/06/12 【独自調査】「製薬企業訪問実態調査」(2019年4月実績)